今回紹介するカジノ必勝法は「ココモ法」です。
ココモ法は、マーチンゲール法の欠点である「テーブルリミット」を克服するために作られたBET法だと言われています。
そこで、実際にココモ法をルーレットで100回使用し、マーチンゲール法とどう違うのか検証してみました。
それでは最初に、ココモ法がどのような必勝法かを説明していきます。
「ココモ法」とは?
ココモ法は、3倍配当のゲーム(ルーレットのカラム・ダズンなど)で使用できる必勝法です。
マーチンゲール法と似ていて、連敗するとBET額が上がっていき、1回の勝ちで利益を出すことができます。
しかし、マーチンゲール法よりも連敗時のBET額の増加が緩やかになっています。
「ココモ法」の連敗時のBET額の推移は以下の通りです。
ゲーム数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BET額 | 1 | 1 | 2 | 3 | 5 | 8 | 13 | 21 | 34 | 55 |
収支額 | +2 | +1 | +2 | +2 | +3 | +4 | +6 | +9 | +14 | +22 |
「ココモ法」の賭け方は、
前々回のBET額+前回のBET額=今回のBET額
となっています。
収支額に注目すると、マーチンゲール法とは違って連敗が続くほど勝利した時の+収支が多いことがわかります。
よってマーチンゲール法よりは、連敗が続いたときの精神的負担が少なくて済みそうです(笑)
では、実際にココモ法を100セット検証してみたいと思います。
ココモ法を100セット検証した結果
ココモ法について説明しましたが、実際にカジノで使えるのかどうかを検証してみました。
検証に利用したのは、BET額の上限が$0.1~$1000のルーレットで、スタートは1$です。
ココモ法を100セット行った結果がこちらです。
試行回数 | 259回 |
勝ち | 99回 |
負け | 160回 |
勝率 | 38.2% |
収支額 | +$283 |
ココモ法を100セット行った結果、収支は+$283でした。
まさかこんなに+になるとは思いませんでした(笑)
勝率が理論値(33.3%)より高いというのもありますが、それにしても大きな+収支を得ることが出来ました。
ココモ法100セットの収支の推移はこちらです。
39セット目で11連敗を記録し、1度収支が大きくマイナスに傾きました。
しかし、12ゲーム目に勝利し、1セットだけで+$56の収支を得ることに成功しました。
また、12ゲーム目のBET額は$144だったため、テーブルリミットの$1000までまだ余裕がありました。
よって、100セット行う程度であれば、よっぽど運が悪くない限りは稼げることがわかりました。
しかし、マーチンゲール法と同じで、もしテーブルリミットに達してしまったら散財するリスクがあります。
ココモ法のメリット・デメリット
ココモ法のメリット
ココモ法のメリット1:連敗するほど勝利時の+が大きい
ココモ法のメリットの1つ目は、連敗するほど勝ったときの+収支が大きくなることです。
ここが勝った時に初期BET分だけ+になる「マーチンゲール法」とは大きく異なっています。
そのおかげで、連敗時の精神的負担もマーチンゲール法に比べると軽く感じました。
ココモ法のメリット2:BET額の上昇が緩やかである
ココモ法のメリットの2つ目は、連敗時のBET額の上昇が緩やかであることです。
そのため、負けるとBET額が倍になる「マーチンゲール法」の弱点であるテーブルリミットに達しにくくなっています。
例えば、テーブルリミットが$1000のルーレットで、ココモ法を$0.1からスタートしたとします。
すると、20連敗するまでテーブルリミットを超えることはありません。
3倍配当のゲームで20連敗する確率は0.03%のため、約3000回に1回の確率であり、テーブルリミットに達しにくくなっています。
ココモ法のデメリット
ココモ法のデメリット1:リスクが大きい
ココモ法のデメリットの1つ目は、マーチンゲール法と同じでリスクが大きいことです。
もし19連敗してしまった場合のBET額は1ゲーム目の6765倍になってしまいます。
そのため、テーブルリミットに1度でも達してしまうと、負け分を取り戻すのはほぼ不可能となってしまいます。
ココモ法のデメリット2:使用できるゲームが限られる
ココモ法のデメリット2つ目は、使用できるゲームがルーレットのカラム・ダズンくらいしかないことです。
ブラックジャックやバカラなどで使えないのが少し残念です。
今回の検証で使用したのはベラジョンカジノの無料デモプレイモードです。
ココモ法は大きなリスクを伴うので、本番の前にデモプレイで練習してみることを推奨します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
他にもおもしろい必勝法の記事を紹介しているので良ければご覧ください。